元塾講・家庭教師母の子育て日記

元塾講・家庭教師の二児の母imokuri3です。サピックスで中学受験に挑んでいる小6息子の話を中心にモロモロ呟いていきます。

中学受験 筑駒中発表前 まとめ①

入試期間に入り、母はいっぱいいっぱいで何もできず・・・

すごーく久しぶりにログインしました( ;∀;)で1時間を切った現在、少しづつ振り返りをしたいと思います。

具体的なことは、改めて落ち着いてからまとめを作る予定です。

見てくれた方に、何か役立てばうれしいなあ。

 

1月入試まとめ

受験校・・・東邦大東邦渋谷幕張

東邦大東邦 前期

こちらは受験するかは直前まで決めておらず、出願だけ先にしておきました。

1月中旬になり、周りが埼玉受験をしている話をちらほらと聞いたようで、息子自身が「入試一発目が渋幕はきつい」と一週間前に受験を決定。難関校ですが、問題がとても素直で取り組みやすかったようです。

渋谷教育学園幕張

こちらはもともと受験予定。共学最難関ですし、問題も難問が多く対策が難しい学校です。海浜幕張のホテルに前泊し(これがとても良いホテルでした!後日記録します!)受験。SAPIXの先生から「前期の算数について、作図は10年出ていない」と聞き、作図は全く対策しないでいたら出てました・・・。作図といっても簡単なものだったので取れた子は取れたと思いますが、息子は作図問題は真っ白で提出したとのこと。仕方ないですね・・・

 

で、結果は・・・

 

 

東邦大東邦  特待合格

渋谷幕張   合格

 

となりました。

すぐに渋幕は5万円を入金!!

本当に渋幕からの合格は勇気と安心を頂けました。ありがたい!ありがたい!

渋幕は入室・退室のオペレーション完璧で、いろいろな意味で素晴らしい学校だと思います。説明会でも、先生方の熱意や生徒を大切にしているなと随所で感じることが出来ました。私が行きたいくらいです・・・。

早稲アカからの年賀状

早稲アカとSPICAから年賀状が届きました。

 

長男はSAPIXがメイン塾なのに、ブログの内容は他の塾についての内容が多く恐縮です・・・

この下に先生のメッセージがあり、最後に「NN開成クラス」と印刷されていました。

長男はNN開成の授業は一科目だけ月に数回程度受けています。それだけなのに、熱いメッセージ付きで年賀状がいただけるなんて本当にありがたいですね。

ただ、年賀状のデザインがいわゆる三冠といわれる学校の校章で、別の意味でちょっとプレッシャーを感じてしまいます・・・。

これはNN開成バージョンで、他のNNは違った年賀状があるのでしょうか?ちなみにSPICAからも先生からの寄せ書き風の年賀状を頂きました。うれしいですね!長男は通学できる学校しか受験しない予定なので灘は受験しませんが、これら二校にご縁がありますように。

 

祈!合格!

エルカミノジーニアス共同開催筑駒模試12月24日②

エルカミノジーニアス共催模試の受験後のお話です。

事前にメールでも告知がありましたが、この筑駒模試一定以上の成績でジーニアス正月筑駒特訓講座1講座に無料でご招待というのがありました。2つ以上だと半額。個別も一単位に振り替えできたと思います。

この直前期の短期講習の受講でジーニアスの合格実績にはしないとはっきりおっしゃっていました。ただ、受験番号までほしいとは言わないが、今後のデータの為に合否を教えてもらいたいとのお話はありました。母としては、これだけ筑駒の分析ができているジーニアスの授業はどんな感じなのかな・・・との思いと正月に家でだらだらするのが目に見えている息子にどうしたものかという思いがあり興味深々ではありました。

 

我が家の場合

模試の二日後に速報メールをいただきました。

一定以上(合格可能性50%以上が条件)の成績とのこと。具体的な成績はいただけなかったですが、後日郵送してくださるとのことでした。

息子に話したところ、どうしよっかな~受けようかな~と煮え切らない様子。まあ、勉強することが増えるのは気が乗らないですよね。気持ちはわかる。

母も正直迷うけれど、正月や直前期でできることがあるといいかな・・・と思いSPICAの筑開そっくりテストと迷いながら、こちらの講座を申し込んでみましました。

実は6年秋からSPICAと早稲アカ(一緒ですね)から特待を頂いて、週に短時間ですがお世話になっています。よく、いろいろと手を出すとよくないとの話も聞きますが、筑駒対策については話が変わってくるかなと個人的に思います。

本当に筑駒対策と開成対策は別物。もちろん基礎学力がベースにはなりますが、なんというか、別競技をやるイメージです。これを間一日で併願するのは本当に大変だな・・・すごいな・・・と思います。

中学受験で頑張る子供たちみんな、小さな体で本当に頑張っている。

祈!合格!

エルカミノジーニアス共同開催筑駒模試12月24日①

あけましておめでとうございます!

昨年の情報ですが、少しづつ書いていこうと思います

サピックスの模試は全て終わり、保護者会の評判の良いエルカミノジーニアス共同開催筑駒模試に参加してきました。

今回の模試と保護者会は早い段階で締め切りがあったようで、保護者会も満席以上の参加率だったかと思います。

会場がやや狭めで、長テーブルに保護者3名が座るようなぎっちり感。皆さん熱気がすごいです!もちろん私もその一人である自覚あり。受験終了組の皆さんの過去の記事にはそろって満足度が高い記載があり、とても楽しみにしていました。

算数 エルカミノ代表M氏

まずは算数から。

限られた時間の中でたくさんの情報を伝えようとして下さり、何度も「早いですかね!?すみません!色々お伝えしたいので急ぎます!」と気にしながらもお話してくれました。

調べ上げの重要性や作図について過去問分析し、特にタイムマネジメントについてのお話が印象に残りました。分野やレベルによりますが、小問1つに対し2~3分で対応しなくてはいけないという厳しさを改めて実感。最後には「問題の構造を見極めるメンタリティが必要」とのことでした。

これって、SPICAの保護者会でも言われていた「ジャッジする力」、サピックスで言われた「取捨の連続」と同じことなのかな・・・と改めて実感しました。実際息子は今だに「時間配分失敗した!」と言いながら算数が取り切れないことが多いんですよね。これは過去問をこなしていくしかないと思うので、算数に関しては時間が取れたら10年以上遡ろうかと思います。

息子がんばれ!

 

国語 ジーニアスH氏

筑駒の国語は「因果関係と対比」に着目して解くとよく言われますが、今回もこれを中心にお話がありました。

また、字を丁寧に!と強調されていました。近年は筑駒の回答用紙は罫線が入っているので筑駒の先生方の思いやりを感じます。字が汚い系の男子としてはありがたい

詩に関しては、具体的な表現から抽象的なテーマを導きだす力が求められるという話が印象に残りました。

 

理科 ジーニアス

各分野について順に説明がありました。

筑駒ではよく、物理と生物が特徴的と言われますが、やはり今回も同様の説明がありました。いかにこの二つで点数を取り切るか。

でも、筑駒って物理分野が鬼のように難しい年がありますよね。

そこのジャッジも含めての難易度何なんですね~と思いつつ、理科も過去問をもう少し遡ろうかと思いました。

 

社会 ジーニアス代表M氏

こちらも各分野について説明がありました。印象に残ったのは、歴史。指導要領からの出題が顕著だったのは歴史とのこと(もちろん他の分野・科目でもですが)。

 

M氏からは、過去の筑駒模試のデータからの成績と合否の相関性についての話がありました。筑駒については偏差値55以上が一つのボーダーのようです。開成については50以上。かなりはっきりとした線引きが感じられました。

筑駒  偏差値55以上60未満・・・51.2%

       50以上55未満・・・37.7%

開成  偏差値50以上55未満・・・70・0%

       45以上50未満・・・38.2%  

(誤記載あったら申し訳ありません)

受験が終わったら、息子のサピックス筑駒OPと今回の筑駒模試の偏差値の相関性(残念な結果だとつらい作業ですが)などを見てみたいと思います。

できなかったらごめんなさい( ;∀;)

ちなみに、開成だけでなく麻布や駒東との相関性も発表されていました。無料で申し訳ないような、個人的には3千円くらい払っても良いのではと思うような内容でした。

SAPIX D34 出願と証明写真

12月もあと半分ちょっと。

色々と忙しくなってきました。

昨日は長男が、サピックスから合格体験記の原稿用紙一式をもらってきました。

あの、3月ころに頂く例のあの冊子の原稿用紙です!なんだか一気に受験が近くなった気がしましたね。

体験記合格体験記を読むのは好きで、なんとなーく不安になった時などふと読んだりしています。熱い熱い長文もあり、また不安な揺れる思いを率直に語るお母様あり。 読み応えあります。皆さん大変だったのねと、見知らぬ方々に勝手に共感していたりして。

長男はこれをを書く気マンマンなようですが、そんなメンタル(怖いもの知らず?)が羨ましい!母はかなりビビっております…本当は止めて欲しい…個人情報ぉ…。そもそも受かってくれるんかい!という不安だらけです( ;∀;)

 

本題の出願について。

すでに埼玉や千葉の学校の出願が始まっています。

本命校だけでなく、併願校の出願で皆様いよいよ忙しくなってきたかと。

我が家も今週が初出願になりそうで「ついに・・・」と緊張していますが、既に証明写真は撮り終わっているので、あとはmiraicompassで手続きをするのみとなりました。

証明写真については皆さま色々なところで撮っているかと思います。

有名な新宿伊勢丹のお受験用証明写真などもありますが、なかなかのお値段!受験する学校によっては写真も重要視されるのかな・・・と思いつつ、我が家は白のワイシャツに黒のジャケットを着て近所のパレットプラザにて写真撮影をしました。

お店の方も慣れているようで、miraicompass出願用のサイズもバッチリ整えてくれました。(心配であれば、データ量など指定されたほうがいいかと思います)

費用も3960円とお手頃。現物の写真はもちろん、データ(保存用のCDRとダウンロード用のQRコード付き)も貰え、美肌補正でニキビも消してもらえました。美肌補正はすごいですよ😊

駅にある自動証明写真機でもちろん良いと思います。ただ、母は時間と安心をなんとなーく求めているのでこの辺りがちょうどよかったです。

祈!合格!

SAPIX SS第10回  長男について

 
受験生のご家族の皆様お疲れ様です。

 

早速ですが、長男とサピックスについて書いていこうと思います。

本日はSAPIXのSS特訓10回目。

2月1日まで50日となりました。

そして長男も朝のテストのためにAM7時半にお弁当を持ってサピへ。

以前は長男がなかなか起きなくて、母のイライラからSSのお昼が

母手作り弁当駅前で購入するサンドイッチ

になる日も何度かあったのですが、さすがに12月になってからはグダグダでグズグズの長男も少~しだけ頑張って起きるようになった気がします。

それでもパジャマは脱いだら脱ぎっぱなし、タオルも洗面台の床に落ちてます。

そして床がびちゃびちゃ!

色々と文句が出そうになりますが、母自身もサピのプリント整理が遅れがちになっていてあまり息子に言えないです。

 

長男は現在、平常授業はα1、SSは開成1組・思考力算数・記述力国語の組み合わせで受講しています。

得意科目は算数と理科。国語は波があり苦手と言ってもいいかもしれません。

志望校は・・・筑駒と開成。

併願校は現時点では二校ほど考えています。もしかしたら三校にするかもしれません。

見学や説明会、文化祭などに親子で行きましたが、どこも個性がはっきりあって素敵な学校でした😊

入塾した際は、正直いってこれらの学校にチャレンジできるほど伸びると母も(一応元プロとして)想定していませんでした。正しくは、自分の子供に対して伸び先を想定するのが怖かったというのが本音です。やはり我が子のこととはいえ心の底では冷静に評価してはいるものの、なんというか邪念?のようなものが入り落ち着かないものですね。日々、模試の結果や過去問結果にビクついています。もう、受験予定校を書いていても「大丈夫かな・・・」と内心ドキドキです。

 

最後のスパートのこの時期、あまり冷静に語れないかもしれませんがセルフメンタルケアの意味も込めてつぶやく予定です。

春になり結果が出ましたら、どの学校とご縁があっても情報を整理して、このブログに立ち寄ってくださる方々のお役に立つような事が少しでも書けたらいいなと考えています。

ご挨拶

長男(小6次男(5歳の母です。

元大手塾講師・家庭教師(小学生・中学生対象)であり、現在は他業種に転職しフルタイム勤務です。

我が家はフルタイム共働き家庭で、なかなか家族の時間が取りにくい状況です。

そんな中で受験を中心に息子たちとの日々と、趣味や生活について呟いていきます。

 

【息子達の習い事や趣味】※随時更新します

長男・・・2023年受験 SAPIX小学3年12月~現在 

  • スイミング   小学1年~小学5年春
  • 囲碁      3歳〜現在 高段者
  • 野球      某東京のチームファン

 

次男・・・中学受験予定ですが、モロモロ検討中

  • 保育園通園中。
  • 長男の受験が終わってから、改めて習い事をはじめようかと検討しています。

 

夫・・・理系会社員

趣味は良くわかりませんが、休みの日は古いパソコンを弄っては楽しそうにしています。中学受験には基本的にノータッチで、下の子対応をちょっと分担してくれます。